年内の採卵・移植について 2019.10.022019.10.02お知らせ 年内の採卵は12月9日まで、胚移植は12月11日までとなります。これに伴い、排卵誘発開始は月経開始が11月26日まで、凍結融解胚移植のスケジュール開始が月経開始11月21日までとなりますのでご注意ください。詳しくはクリニックスタッフへお尋ねください。 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 18 2021年から助成金事業が拡充されます 2021年から高度生殖医療への助成金事業が拡充されます。所得制限が撤廃され、助成額も1回30万円、助成回数は一人の子供を設けるための治療に対し6回まで(40歳〜43歳は3回まで)となります。対象年齢は変更ありません。事実… 2020.12.182020.12.24お知らせ 11 冬季休診に伴うスケジュール調整について(12月27日〜1月5日は完全休診となります) 2021年年末から2022年年始にかけての休診期間は12月27日(月曜)〜1月5日(水曜)となります。 この休診期間に伴い、採卵は12月11日まで、胚移植は12月14日までの期限とさせていただきます。 これに伴い、新鮮胚… 2021.10.112021.10.11お知らせ 01 不妊治療の保険適用が始まりました 不妊治療の保険適用、いよいよ本日よりスタートしました。移行期でもあり色々と混迷を来すことが多く、ご迷惑をおかけすることが多々あるかと思いますが、落ち着くまで今しばらくご容赦ください。 今回の保険化のキモは、「治療計画」で… 2022.04.012022.04.01お知らせ
18 2021年から助成金事業が拡充されます 2021年から高度生殖医療への助成金事業が拡充されます。所得制限が撤廃され、助成額も1回30万円、助成回数は一人の子供を設けるための治療に対し6回まで(40歳〜43歳は3回まで)となります。対象年齢は変更ありません。事実… 2020.12.182020.12.24お知らせ
11 冬季休診に伴うスケジュール調整について(12月27日〜1月5日は完全休診となります) 2021年年末から2022年年始にかけての休診期間は12月27日(月曜)〜1月5日(水曜)となります。 この休診期間に伴い、採卵は12月11日まで、胚移植は12月14日までの期限とさせていただきます。 これに伴い、新鮮胚… 2021.10.112021.10.11お知らせ
01 不妊治療の保険適用が始まりました 不妊治療の保険適用、いよいよ本日よりスタートしました。移行期でもあり色々と混迷を来すことが多く、ご迷惑をおかけすることが多々あるかと思いますが、落ち着くまで今しばらくご容赦ください。 今回の保険化のキモは、「治療計画」で… 2022.04.012022.04.01お知らせ