2021年から助成金事業が拡充されます 2020.12.182020.12.24お知らせ 2021年から高度生殖医療への助成金事業が拡充されます。所得制限が撤廃され、助成額も1回30万円、助成回数は一人の子供を設けるための治療に対し6回まで(40歳〜43歳は3回まで)となります。対象年齢は変更ありません。事実婚も対象になるようです。1月の通常国会(上旬開催予定)で第3次補正予算の計上が承認され、1月中での制度変更の予定です。 詳細はコチラをクリック→助成金事業拡充 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 11 11月の初診予約状況 11月の初診予約は2週間以内でお取りすることが可能です。 2019.11.112019.11.11お知らせ 01 【重要】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する日本生殖医学会からの声明を受けて 2020年4月1日本日付けで日本生殖医学会から下記の声明が出されました。 http://www.jsrm.or.jp/announce/187.pdf?fbclid=IwAR1qLLq6t6v6Gna_l88b0dPPj… 2020.04.012020.04.01お知らせ 27 不妊治療の保険化:今後の変更点① 4月からの不妊治療の保険化について現時点でわかっていることを順次お知らせしていきます。 # 特定不妊治療支援事業に基づく助成金の回数に関しては、4月1日スタートの保険化に伴いリセットされます。 # 年度をま… 2022.02.272022.03.23お知らせ
01 【重要】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する日本生殖医学会からの声明を受けて 2020年4月1日本日付けで日本生殖医学会から下記の声明が出されました。 http://www.jsrm.or.jp/announce/187.pdf?fbclid=IwAR1qLLq6t6v6Gna_l88b0dPPj… 2020.04.012020.04.01お知らせ
27 不妊治療の保険化:今後の変更点① 4月からの不妊治療の保険化について現時点でわかっていることを順次お知らせしていきます。 # 特定不妊治療支援事業に基づく助成金の回数に関しては、4月1日スタートの保険化に伴いリセットされます。 # 年度をま… 2022.02.272022.03.23お知らせ