離島通院事情—part2
離島医療情報ネットワークに掲載された離島での不妊治療の現状についての記事 part2です。 https://remote-health.net/remote-island-fertility-treatment2.htm…
院内動画アップロードのご紹介(安静室、採卵、検卵の様子)
院内の動画をアップして行きます。まずは3本です。以下のリンクからYouTubeでご覧ください。 1) 安静室 https:youtu.be/DfcpLKsrhAw 2) 採卵・検卵 ① https://youtu.be/…
離島通院事情 —記事が掲載されました。離島から通院を考えておられる方は参考にされてください。
離島医療情報ネットワークというメディアに当院に離島から通院され卒業された方々のインタビュー記事が掲載されています。 離島からの通院を考えておられる患者さんは是非、参考にされてください。 その(1) https://rem…
全国の緊急事態解除を受けて
5月25日、全国の緊急事態が解除されました。当院での対応は当分の間、これまでと同じ対策をとらせていただきたいと思います。県を跨いでの移動も6月に緩和されるようですが、こちらもしばらくの間(2-3週間と考えています)動向を…
【重要】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する当院の取り組みと患者さまへのお願い(5/26更新)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受け、当院では院内感染防止のために以下の対応をいたします。 5/25に緊急事態宣言が全国で解除されましたが、当院ではしばらくこの対応を続けさせていただきます。 まず、以…
新型コロナウイルス感染に対する日本生殖医学会からの新しい声明(5月18日):緊急事態宣言解除を受けて
4月1日に日本生殖医学会から声明が出され、不妊治療の延期の提言が勧められていましたが、5月14日の全国39県での緊急事態宣言解除、さらに現時点でのコロナウイルス感染の状況を鑑みて、本日5月18日に新しい声明が出されました…
新しい治療法を開始しました(PFC-FD療法):子宮内膜が厚くならない方
ART治療の中でも凍結融解胚移植が治療の中心を占めるようになってきていますが、子宮内腔の手術や操作、流産によってなかなか子宮内膜が十分な厚さにならず凍結融解胚移植が毎回キャンセルになる方が少なからずおられます。MWCでは…
【重要】緊急事態宣言解除:鹿児島県
5月14日、全国の8都道府県を除く39県で緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き県をまたぐ移動は控えるようにとの指示がなされています。また、生活様式、行動の変容に関しても継続していくことが述べられています。これを受けて…
GW期間の診療について
ゴールデンウィーク期間の診療は以下の通りとなっております。 4/29(水・祝) 休診 4/30(木)~5/2(土) 通常診療(木、土は午前診療) 5/4(月・祝) 午前診療 5/5(火・祝) 休診…