屋久島 再訪島
こんにちわ 副院長の伊藤です。 先日、屋久島を9月に続き再び訪島しました。今回の目的は黒味岳登山です。 宮之浦岳は12月は冠雪していることも多く、登山道も凍結していることもあるため断念し黒味岳に変更しました。 6時に宿を…
秋をもとめて
10月の終盤になり、秋をもとめて霧島に行ってきました。しかし残念ながら紅葉🍁にはまだちょっと早過ぎたようでした。
なのでニニギノミコトの天孫降臨の地、高千穂峰へ登りました。
登山入口の高千穂河原では歩き始めですぐに汗をかくぐらいだったんですが、頂上は風も強く凄く寒かったです。秋を通り越して冬を感じました。もちろん天逆鉾にお参りをして急いで下山しました。
縄文杉登山
ちょっと遅い夏休みをとって屋久島へ行ってきました⛰。12年ぶりの屋久島です。そして12年ぶりの縄文杉🌲です。早朝4:00に旅館前でピックアップしてもらい荒川登山口まで移動します。以前は一般車…
学会での楽しみ
副院長の伊藤です。 8月1、2日に東京で開かれた受精着床学会へ参加してきました。 学会とは診療・研究の発表の場であり、新しい知識の吸収の場です。 しかし、僕にとってはもう一つ楽しみがあります。それは少し早起きし、その街中…
その後の胡蝶蘭
副院長の伊藤です。クリニックでは開院記念日などに胡蝶蘭をいただくことがあります。そのうちいくつかの鉢は花が咲き終わった後、自宅に持ち帰って育てています。中にはすぐに枯れてしまうしまうものもありますが、長いものは7~8年に…
藺牟田池外輪山
副院長の伊藤です。 ゴールデンウィーク最終の日曜日、クリニックは休診だったのでラムサール条約に登録されている藺牟田池に行ってきました。目的は登山です。登山というと鹿児島県では霧島連山や開聞岳がメジャーですが今回は登ったこ…
熊本城
副院長の伊藤です。先日、私用で熊本へ行きました。熊本市に行ったら是非みておきたかった場所、熊本城にも寄ってきました。熊本地震からもうすぐ3年が過ぎ、震源地付近はまだ復興途中だと思いますが、熊本市内は震災の面影はほとんど感…
鹿児島マラソン2019
こんにちは、副院長の伊藤です。 3月3日、鹿児島マラソン2019に参加しました。今年で第1回から4回連続の参加です。 コースはドルフィンポート前をスタートし与次郎へ、その後天文館の街中を通り10号線を姶良市にむかいます。…