助成金制度のご案内
当院は鹿児島県認定の不妊治療指定医療機関です。
お住まいの地域、治療内容により、県市町村の自治体が定めた助成対象に当てはまる方は不妊治療費の助成を受けることができます。
助成金申請について
各自治体ごとで助成が出るところがあります。各自治体ごとで申請内容が異なりますので当院からの案内は行っておりません。
ご自身でお調べ・お問合せいただき、申請される際は医療機関記載分の証明書と領収書をお持ちください。
書類1枚につき作成料2,000円がかかり、作成に約2週間ほどお時間をいただきます。書類が出来しだいご連絡し、証明書返却とお支払いになります。
書類持参、ご返却のみの場合もご予約が必要です。
※領収書、明細書の再発行はできません。
助成金申請の流れはこちらを参照してください。
助成金申請依頼書はこちらからダウンロードできますので印刷してご記入後お持ちください。
保険適用不妊治療の助成について
2022年4月より不妊治療が保険適用になり、助成の内容が保険適用以前より変更になりました。
ご夫婦どちらかが鹿児島市に住民登録している場合は鹿児島市、それ以外は鹿児島県からの助成を申請できます。助成の内容は鹿児島市と鹿児島県で異なります。
- 鹿児島市:保険適用の不妊治療(一般不妊治療、生殖補助医療、検査)にかかった費用の自己負担額の2分の1(1年度につき上限5万円)
- 鹿児島県:保険適用の生殖補助医療において併用した先進医療分の自己負担額の10分の7(上限10万円)
助成の回数は保険適用の回数と同じです。詳しくは各サイトをご覧ください。
離島地域不妊治療費助成について
鹿児島県で、保険適用による生殖補助医療を行う医療機関のない県内有人離島に住所を有し,保険適用による生殖補助医療を受けた夫婦を対象に、生殖補助医療を受ける際の交通費や宿泊費の助成が受けられます。
ただし,夫婦の住所が異なる場合にあっては,妻が保険適用による生殖補助医療を行う医療機関のない県内有人離島に住所を有する場合を助成対象とします。
お住まいの市町村によって助成内容が変わりますのでご注意ください。詳しくは以下のサイトをご覧ください。