秋をもとめて 2019.10.282019.10.28副院長 10月の終盤になり、秋をもとめて霧島に行ってきました。しかし残念ながら紅葉🍁はまだちょっと早過ぎたようでした。 なのでニニギノミコトの天孫降臨の地、高千穂峰へ登りました🏔。 登山入口の高千穂河原では歩き始めですぐに汗💦かくぐらいだったんですが、頂上は風も強く凄く寒かったです。秋を通り越して冬を感じました😅。もちろん天逆鉾にお参りをして急いで下山しました。 前の記事へ 次の記事へ 関連記事 菜の花マラソン 副院長の伊藤です。 1月12日に第39回菜の花マラソンに参加してきました。2009年から毎年参加してます。 菜の花マラソンは新年になって日本で最初に開催される市民マラソンです。 そのため全国から指宿まで1万人をはるかに超… 2020.01.242020.01.24副院長 屋久島 再訪島 こんにちわ 副院長の伊藤です。 先日、屋久島を9月に続き再び訪島しました。今回の目的は黒味岳登山です。 宮之浦岳は12月は冠雪していることも多く、登山道も凍結していることもあるため断念し黒味岳に変更しました。 6時に宿を… 2019.12.262019.12.26副院長 またまた高千穂峰⛰️(天孫降臨ルート) こんにちは 副院長の伊藤です 今回もまた高千穂峰登山をしてきました。 初めての天孫降臨ルート、4時間半の予定です 高原町にある皇子原公園を過ぎ、細い林道を山奥に進むとその最終地点に登山口があります。 すでに車が数台止まっ… 2024.11.132024.11.13副院長
菜の花マラソン 副院長の伊藤です。 1月12日に第39回菜の花マラソンに参加してきました。2009年から毎年参加してます。 菜の花マラソンは新年になって日本で最初に開催される市民マラソンです。 そのため全国から指宿まで1万人をはるかに超… 2020.01.242020.01.24副院長
屋久島 再訪島 こんにちわ 副院長の伊藤です。 先日、屋久島を9月に続き再び訪島しました。今回の目的は黒味岳登山です。 宮之浦岳は12月は冠雪していることも多く、登山道も凍結していることもあるため断念し黒味岳に変更しました。 6時に宿を… 2019.12.262019.12.26副院長
またまた高千穂峰⛰️(天孫降臨ルート) こんにちは 副院長の伊藤です 今回もまた高千穂峰登山をしてきました。 初めての天孫降臨ルート、4時間半の予定です 高原町にある皇子原公園を過ぎ、細い林道を山奥に進むとその最終地点に登山口があります。 すでに車が数台止まっ… 2024.11.132024.11.13副院長